~AI/人工知能で企業の課題を魔法のように解決~
企業が抱えているマーケティングやサポートにおける課題を、
AI/人工知能で解決に導くことにフォーカスしたソリューションが
「AMY」(エイミー)です。
あらゆる業界のビジネスを変革するために、
「AMY」は誕生しました。
最新情報
「AMY」に関する最新ニュースをお知らせします。
「AMY」とは
「AMY」(エイミー)は、
携帯電話会社向けのインテリジェント・アシスタントの開発で
当社が培った技術・ノウハウをベースに開発された
人工知能/AIソリューションです。
最新の機械学習技術や自然言語処理技術の研究結果を活用し、
デジタルマーケティングやCRM、サポート分野での
企業の課題を解決します。
「AMY」には、以下の5つのソリューションがあります。
バーチャルエージェント「AMY AGENT」
自動で顧客と対話する人工知能エージェント
「AMY AGENT」は、自然言語技術と人工知能/AI技術を利用し、話し言葉を理解し、お客様に最適な回答を行うバーチャルエージェントです。
人手によるチャットサポートの自動化、チャットベースでのOne to One マーケティングの実施など目的にあわせて、人工知能エンジンをカスタマイズしてご提供します。
專門知識ノウハウを学習させたアシスタントAI が、利用者を効率よく問題解決へと誘導します。
企業のホームページやスマートフォン アプリでの設置に加え、LINEやFacebookのAPIを利用した対話応答にも対応しています。精度の高いBotやバーチャルエージェントの提供を、費用を抑えて実現します。
コンタクトセンター自動化エンジン「AMY CARE」
人工知能でコンタクトセンター業務の省力化を実現
「AMY CARE」は、コンタクトセンターの業務を効率化することを目的に、人工知能/AIを活用して設計/開発されたソリューションです。
コンタクトセンターが保有する過去の問い合わせ履歴データや業務マニュアルなどをAIに学習させることで、顧客からの問い合わせに人工知能が最適な回答を判断ができるようになります。
業種特有の用語・サービス名を学習させており、企業専用の知識辞書データベースが構築されるのも特長です。
顧客へのメール返信の自動化や、オペレーターに顧客への回答をリアルタイムで推薦する、問い合わせフォームでの回答表示等を人工知能/AIが行うことで、コンタクトセンターの仕事の効率化を実現します。
特に、人手では時間をとる特定作業の省力化と、類似問い合わせや関連マニュアル特定などのオートメーション化(自動化)に強く、フロント・バックオフィスの両面で、オペレーターが余裕を持ち仕事ができるソリューションを目指して開発されています。
ロボット用会話エンジン「AMY TALK」
音声で会話するロボットを実現する人工知能
「AMY TALK」は、ロボットが人間の声を認識し、言葉を話すために必要なすべての機能を備えた、ロボット向けの人工知能/AIを使った会話エンジンです。
自然な会話をロボットが行うために、知識データベースの構築や専門用語の辞書の自動生成、音声認識と音声合成の調整など、特別なカスタマイズを行い会話エンジンを提供します。
・膨大なコーパス量
・特定知識分野への知識データベース生成
・話題判定機構
・対話制御
・自然発話生成 (※R&D)
・音声認識・音声合成用辞書のチューニング等
・ロボットの個性化(プロファイル設定)
ロボットで、エンターテインメント性の強い自然な対話応答を可能とします。
運用施策効果の改善を自動最適化「AMY OPTIMIZER」
音声で会話するロボットを実現する人工知能
「AMY OPTIMIZER」は、人間では発見が難しい法則性(影響要素)の発見と運用中の施策効果を最大化するために、数値予測と自動学習最適化の仕組みを機能提供します。
導入企業の目的とするKPIを最大化するための主要因分析、モデル化、数値予測、最適施策の確率的適用と最適応手の絞込(自動最適化)をAMY OPTIMIZERシステムが一連の自動処理として実現します。
例えば 過去の販売実績、利用者の属性情報、ウェブ行動履歴、広告の配信結果、気象情報や市況データなど多様かつ大量のデータから主要影響要素を自動で発見し、施策の最適応手を選定して運用期間中のKPI利得を最大化するようアルゴリズム動作します、また施策を実施した結果を学習データとして取り込み逐次学習することで、自律的な精度の向上を実現しました。
インターネット広告を配信する企業の広告配信ターゲットと告知内容の最適化、または流通企業の在庫適正化(需要予測)と欠品回避(仕入最適化)など、導入企業のさまざまな施策を自動効率化することで労務コストを抑え、さらに施策効果の改善・最大化を可能にします。
画像・動画解析エンジンの構築サービス「AMY INSIGHT ソリューション」
最新のDeep Learning(深層学習)手法を用いた画像・動画解析エンジンを構築
企業が抱える様々な課題を解決するために、企業様専用の画像・動画解析エンジンの構築をトータルでサポートするのが「AMY INSIGHTソリューション」です。
ビジネス最前線で自社の業務・プロダクトに映像認識技術を取り込みたい企業様に、最新の研究動向をいち早く取り入れ、高精度な業務特化の画像・動画映像の分析技術を提供しています。
従来は人間の「目」に頼っていた監視や検査、点検などの活動において、ソフトウエア処理による劇的なコスト削減や効率化を実現します。
Automagiは、映像データの前処理技術、目的とする課題に対して最も精度が出るディープラーニング(深層学習)手法のモデル選別と構築をおこない、構築システム一式の提供をおこなっています。
Deep Learning以外の画像処理にも強く、学習枚数の少ない従来型の特徴抽出の技術も組み合わせ、少ない学習画像で高度な映像認識をトータルソリューションとして可能にしています。
映像解析を貴社の業務システムに組み込むための専用ライブラリ提供と構築支援を担当させていただき、貴社の業務効率化をご支援します。
特長
「AMY」の特長は以下になります。
あなただけのAIを提供
目的にあわせてカスタマイズ
他社の人工知能のサービスはできることが限られている場合が多いですが、「AMY」では達成したいビジネスのゴールにあわせて、機械学習や自然言語処理や画像認識技術など、様々な手法でベストな組み合わせをご提案・ご提供が可能です。
企業ごとに最適なロジックをオーダーメードで作ることで、高い精度のAIの提供ができることが、「AMY」の強みです。
企業システムとの連携が簡単
企業内のDMPやCRMとつながる
「AMY」では、企業が持つデータベースやDMP(データマネジメントプラットフォーム)、CRMシステムとのデータ連携が容易にできるよう、APIが用意されています。
企業のシステムと「AMY」がつながることで、企業が蓄積したデータを活用した、高度な内容の自動対話などのサービスの実現ができます。
また、システム環境を選ばないため、企業が指定するデータセンターやクラウドサービス上でのご提供が可能です。
パーソナライズ動画の配信
最新の動画マーケティングも可能
米国で流行している、ひとりひとりの顧客にあわせて、動画の内容を最適化するパーソナライズ動画の配信を行うことも可能です。
「AMY」が顧客と会話する中で趣味・嗜好を蓄積し、その情報をもとに動画をクラウドで作成し、配信することができます。
※パーソナライズ動画のソリューションは、弊社の関連会社livepass社のシステムを利用しております。
導入事例
「AMY」は、
通信会社・銀行・人材紹介会社・不動産会社・メーカーなど、
多くのお客様に導入いただいております。
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 様
メッセージング管理ソリューションと「AMY AGENT」が連携
インターネット広告事業を展開するデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社様が提供するメッセージングサービス管理ソリューション「DialogOne」に、「AMY AGENT」を提供。
DialogOneを利用する企業のLINEやFacebook Messenger等のメッセージングアプリ上で、対話型AI機能を持つBotサービスを実現。
三井不動産レジデンシャル 様
LINEでのBotサービスを「AMY AGENT」で実現
三井不動産様レジデンシャル様が建設中の48階建タワーマンション「パークタワー晴海」のLINE公式アカウントで、「AMY AGENT」を導入することでBotサービスを実現。
これにより、お客様からの物件に関する質問を、個人情報などの入力無しで24時間365日自動で対応することが可能になりました。
⇒プレスリリースを見る
住信SBIネット銀行 様
ネット広告配信の運用業務を「AMY OPTIMIZER」で自動化
住信SBIネット銀行様のネット広告配信の効果最大化のために「AMY OPTIMIZER」を導入。
これまで運用担当者に依存していた広告のターゲティング分析を、大量かつ複雑なデータ分析に強みがあるというAI技術に代替することで、ユーザー企業の嗜好に合った広告を配信する精度を向上させ、インターネット広告の効果の改善を実現。
野村不動産アーバンネット 様
オウンドメディアでのBotサービスを「AMY AGENT」で実現
野村不動産アーバンネット様の建不動産情報サイト「ノムコム」の新コンテンツ「住まいのAI ANSWER」に、独自開発の人工知能(AI)ソリューション「AMY」「AMY AGENT」を導入。
住まいを購入または売却されるお客様の疑問に、AIが24時間いつでもどこでもお答えするチャット型Q&Aサービスを実現。
⇒プレスリリースを見る
広島銀行様
スマートフォンアプリ内のバーチャルエージェントを「AMY AGENT」で実現
広島銀行様が提供する「ひろぎんアプリ」内で、銀行の手続きに関する質問に自動回答するバーチャルエージェント機能を、「AMY AGENT」を導入することで実現。
広島銀行様が保有する過去のお客様からの質問のデータをAI技術で分析し、適切な回答を自動で行います。
サントリー 様
ロボットでの音声コミュニケーションを「AMY TALK」で実現
サントリー様がプロモーションのために開発されたロボットで、「AMY TALK」を導入することで音声コミュニケーション機能を実現。
利用者の会話の内容をAIが分析し、適切な回答をロボットが音声で発話します。
ビジネスパートナー
以下は、「AMY」を使ったソリューションの開発や、企業への販売で連携しているパートナー企業になります。
FAQ
「AMY」に関してよくある質問と回答です。
他社のソリューションとの違いは?
他社のソリューションは、「AIのカスタマイズが少しの範囲しかできない」「AIのエンジンに他社のものを使っていて、カスタマイズができない」などの制約があり、企業の課題解決につながる人工知能としては精度の面で課題があるという話を耳にします。
反対に、オーダーメードのAIを提供する他社は、費用が非常に高く、導入が困難という声もあります。
「AMY」では、企業の課題解決にフォーカスするAIという方針を掲げ、コンサルタントとエンジニアが場合によってはAIロジックをフルカスタマイズし、本当に役に立つAIの提供に注力しています。また、既に多くの大手企業で導入頂いている実績があり、他社に比べると費用がリーズナブルという評価を頂いています。
さらに詳細な情報とデモをご希望の場合は、ページ下部にあるお問い合わせフォームからご連絡下さい。
導入までの流れと期間は?
導入の流れについては、まず当社のコンサルタントとエンジニアが訪問し、AIを導入する目的やゴール設定、保有しているデータなどのヒアリングを行います。その後、保有しているデータのサンプルを当社に頂き、AIの設計とカスタマイズを行います。その後、ロジックのチューニングを繰り返し精度を高め、一定水準になった時点でサービス開始になります。
提供開始までは要件にもよりますが、おおよそ3ヶ月〜6ヶ月が目安になります。
導入費用について教えて欲しい。
費用については、ライセンス費用と、初期の導入時にカスタマイズ費用が発生致します。
費用の詳細については、ページ下部にあるお問い合わせフォームからご連絡下さい。
「AMY」の販売パートナーになりたい。
「AMY」を販売して頂けるパートナー企業向けに、パートナープログラムを用意しております。
既に広告代理店、システム開発会社、コールセンター提供会社など複数のパートナーと提携しており、パートナー企業の売上拡大に貢献しております。
詳細については、ページ下部にあるお問い合わせフォームからご連絡下さい。
お問い合わせ
お客様の課題に合わせて、最適な人工知能をご提案いたします。
まずは、お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
提供会社
Automagi株式会社について
会社概要
会社名:Automagi株式会社(英語表記名:Automagi Inc. )
※2016年3月1日付でJibemobileから社名を変更
代表者:代表取締役社長 櫻井 将彦
設立:2010年6月4日
事業内容・人工知能(AI)、機械学習ソリューションの開発・提供
・通信キャリアや大手企業向けの大規模ユーザシステムの開発事業
・自社開発ノウハウを活かしたIoT/M2Mソリューションの開発・提供
・海外技術企業の日本市場開拓サポート、事業立ち上げ
資本金:336百万円
株主:株式会社エムティーアイ、株式会社NTTドコモ
© 2010-2017 Automagi Inc. All Rights Reserved.